一般歯科では主に虫歯の治療を行います。虫歯の治療はう蝕部分(虫歯ができた部分)を削って進行を防ぎ、詰め物やかぶせ物を装着します。
虫歯は自然に治癒することはないため、なるべく早めに治療を受けることをお勧めします。
虫歯は歯の主要な悩みの中の1つですが、どうのようにして虫歯になるかは「歯磨きをしないとなる」、「甘いものを食べるとなる」などと覚えられていますが、実際はどうなのでしょうか。
虫歯はミュータンス菌などの虫歯菌が原因でできます。虫歯菌は、歯の表面にネバネバした歯垢(プラーク)を形成します。そして食べかすの中の糖を栄養として摂取し分解して酸を産生し、その酸が歯を溶かしていくことで虫歯が発生します。
虫歯ができないようにするには、食後や糖分を取った後の歯をできるだけ早く歯磨きをしてキレイにすることが大切です。
虫歯は進行状態によってCO〜C4までの段階に分けられます。あなたの歯に当てはまる状態はありますか?セルフチェックも大事ですが、進行している虫歯は思っているよりも悪い状態の可能性もありますので、早めに当院を受診下さい。
初期虫歯の状態です。まだ歯は侵食されていません。フッ素とキシリトールを使って歯を再石灰化させることで、元の状態に回復することができます。
歯の表面のエナメル質にだけ穴が開いた状態です。この段階では痛みはありません。進行してしまわないうちに、少し削って詰める治療が必要です。
エナメル質の下にある象牙質にまで達した虫歯です。まだ神経に達していないので、強い痛みはありませんが、ときどき甘いものがしみ始めます。
虫歯が神経に達し、歯髄炎を起こした状態です。歯根膜炎になることもあります。激痛を伴います。麻酔をして歯を大きく深く削り、神経を抜き取る治療をします。
神経が壊死した状態です。痛みは少ないものの、虫歯菌が血管を通り、心臓病や腎臓病を引き起こすこともあります。ほとんどの場合、抜歯の必要があります。